top of page
anishio

「モ~ッ」と知りたい!!【清泉寮まるごと親子ツアー~ジャージー牛と森のつながりを知ろう!~】モデル事業

更新日:2022年2月20日



※本プログラムは、「令和2年度(補正予算)国立・国定公園での滞在型ツアー推進事業」採択事業、「地域の歴史と酪農景観を活かしたリトリートツアー及びツアー基盤の造成」の一環として実施されたモデル事業です。


<モデル事業>

〇実施日時:

令和3年12月4日(土) 9:30~12:00 8名(4家族、大人4名、子ども4名)

令和3年12月4日(土) 13:30~16:00 ※催行中止

令和3年12月5日(日) 9:30~12:00 17名(5家族、大人7名、子ども10名)

令和3年12月5日(日) 13:30~16:00 19名(8家族、大人8名、子ども11名)

〇実施場所:山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター及び公益財団法人キープ協会



<プログラムイントロ>

清里開拓のシンボル【清泉寮】では酪農を中心とした事業から発展してきました。

ジャージー牛のいる牧草地と森の織り成す景色【酪農景観】が清里ならではの風景となっています。

そして、その周りには、多くの野生動物が暮らす豊かな森が広がります。


そんな清泉寮のエリアを“レンジャー(自然案内人)”と一緒に歩きながら、

ジャージー牛に会い、森の自然も存分に楽しみましょう。

【ジャージー牛】と【森の自然】とはどんなつながりがあるのでしょうか。

親子で体験しながら考えてみましょう。






12月の清里は、凛とした空気に包まれる冬本番の寒さ。抜けるような青い空の中、プログラムが始まりました。

清泉寮のエリアには、自然豊かな森と牧草地が広がっています。

なぜ清里には、ジャージー牛がいるのでしょうか。

清泉寮本館前、創設者ポールラッシュ像の前で、清泉寮と酪農のはじまりの歴史を聞きました。酪農=食糧難を解決していくための事業の一つだったそうです。









さっそく森に向かいます。「フィールドビンゴ」で自然素材を探しながら歩くと、足元には、モグラのトンネル跡や野生動物の落とし物も!

森と牧草地の境の「林縁部(りんえんぶ)」についても、学びました。牧草地があることで、森に変化が生まれ、いきもの達にとってもすみかやえさ場になっているそうです。




森の中では、動物探しをしてみると、ぬいぐるみの動物たちがいっぱい隠れていました!

そこには、それぞれの動物たちの痕跡(フンや爪痕、食べかすなど)が残っていて、

直接会うことは難しくても、動物たちの気配を感じることができました。







そして、農場に到着!

今回は、特別に清泉寮ジャージー農場の中に入って見学させてもらうことができました。

ウイルスなどを農場内に持ち込まないように、しっかりと靴の消毒とカッパを着て、完全防備で中に入ります。

農場の中では、茶色いジャージーの子牛の姿や、ちょうど放牧から戻ってきた牛の隊列を見ることもできたことも!ジャージー牛を観察しながら、ジャージー牛クイズに挑戦し、循環型の農場の運営について学びました。



「ソフトクリームは“ぐるぐる”でできている」

ソフトクリームが有名な清泉寮だけど、ジャージー農場のかわいい牛たちを見て循環型の酪農を学び、牧草地の広々とした景観ができた歴史と、森のつながりを感じられた時間になりました。

今度、ソフトクリーム食べるときは、もっともっと美味しく感じられそうです!



閲覧数:17回0件のコメント

Comments


bottom of page